top of page


利用までの流れについて
お手続きに少しでも不安のあるかたは、是非お気軽にお電話ください。
01

お問い合わせ・見学・相談申込
まずは、お気軽に
お問い合わせください
ご利用を検討される方や、ご質問のある方は、お気軽にお問い合わせください。資料請求や見学・相談も随時受け付けております。
ご都合に合わせて見学・相談の日程を調整いたします。施設見学・相談をしていただき、センターの雰囲気を感じていただきます。カリキュラムや支援内容、疑問に思ったこと等にお答えいたします。
02
体験利用
「訓練内容は自分に合っているかな?」「事業所の雰囲気が自分に合うか試したい!」「自宅からセンターまで、続けて通うことができるか試したい…」
体験期間中は、利用する時と同じように、希望するカリキュラムへの参加や、栄養バランスの取れたお弁当を提供しております。


03
受給者証申請
申請方法や手続きなどについても
サポートいたします
「就労移行支援」は障害福祉サービスのひとつです。ご利用には自治体の担当部署へ受給者証を申請する必要があります。スタッフが申請方法の確認や行政への連絡調整、必要に応じて同行するなど手続きをサポートいたします。
自治体によって、受給者証の発行までに差があります。利用申請から支給決定までの間も、通常の体験と同じように何度でも利用できます。
04
受給者証交付・利用開始
利用がスタートです
自治体より支給決定の通知があり、発行された「障害福祉サービス受給者証」が届きます。利用契約を結び、本利用が開始いたします。
希望する職種も、就職までの道のりも人それぞれです。担当スタッフ以外にも支援機関の方や仲間があなたの就職をサポートします。

bottom of page